|
|
多摩大学目黒トップ > キャンパスニュース > 2017年9月5日号
【クラブ紹介】剣道部
多摩大学目黒の剣道の練習日は週に4回。目黒キャンパスのオープンスペースで行われています。
指導する教員は2名。主に指導する佐藤教諭自身も有段者。中学から剣道に打ち込んできました。
いつも仲良しの剣道部員ですが、練習が始まると真剣そのもの。男子部員も女子部員も、段取得を目指して熱心に稽古に取り組んでいます。
実績としては、あと一勝で都大会出場というところまで来ています。念願の団体での都大会を目指し練習を重ねています。

日本の武を感じさせる部員勧誘時のポスター。
|
|

部員勧誘の様子。
|

体育祭のクラブ対抗リレーでは、道着を着て走りました。
|

春季大会に参加した時の女子部員達。
|

蹲踞から打ち合いの練習が始まります。
|
|

まずは面の打ち込み。
|

気合を込めて、激しく打ち込みます。
|
|

顧問教員の指導にも熱が入ります。
|

全員の動きを止めて、注意点をアドバイス。
|
|

間合いの取り方を丁寧に説明します。
|

アドバイスや指導を受けたことを頭に入れながら、再度打ち合い!
|

礼に始まり礼に終わるのが剣道です。
|
|

練習の後はほっと一息。
|

心を静めてこの日の練習を振り返ります。
|
|

もう一度「礼」。
|

練習後はいつもの笑顔に戻ります。
|
|

こんなお茶目も。
|

個性豊かな部員たち。
|
|

男子も女子も皆が仲良し。
|

剣道部員全員集合!
|
キャンパスニュース一覧に戻る
|