|
|
多摩大学目黒トップ > キャンパスニュース > 2017年9月27日号
【クラブ紹介】男子バスケットボール部
男子バスケットボール部の練習は週に5回。目黒校舎の体育館が中心ですが、休日や長期休みの時はあざみ野セミナーハウスの体育館でも練習しています。練習は中学、高校合同で行いますが、部員の能力に合わせて複数の練習メニューを用意するなど、工夫を凝らして全員のスキルアップを目指しています。
顧問教員は2名。2名とも熱心に指導しています。「勝てるチーム」を目指し頑張っています。

目黒キャンパスの体育館で練習開始!
|

顧問教員のブリーフィング。
|
|

相手の動きをよく見て、一瞬のスキを突きます。
|

ダッシュとストップの繰り返し。
|

レイアップシュートがしっかり決まりました。
|
|

シュートは正確さが命。しっかり練習します。
|

シュートが決まった時の快感は何物にも代えられません。
|
|

カメラに向かって決めポーズ!
|

顧問教員の指導にも熱がこもってきました。
|
|

このボールに、みんなの思いが詰まっています。
|

中学1年生はまずバスケットボールを楽しむことから始めます。
|
|

部員同士でシュート練習のメニューを工夫します。
|

誰が何本入れられるか、いざ勝負!
|
|

たまには大きく外すことも。
|

ゾーン練習では相手との駆け引きを学びます。
|

一瞬のスキをついてドリブルで抜き去ります。
|
|

こまめに休憩を取り、水分を補給します。
|

後半は試合形式の練習。
|
|

チームを分けます。
|

見学者は顧問教員と別メニューで練習。
|
|

コートサイドでドリブルの練習をします。
|

試合形式の練習は全員本気になります。
|

集中力を最大に高めて臨みます。
|
|

顧問教員はデータを取って分析をします。
|

男子バスケットボール部全員集合!
|
キャンパスニュース一覧に戻る
|