
あざみ野セミナーハウスの広い体育館で練習が始まりました。
|

厳しいながらも、生徒にいつも巧みな言葉をかける顧問教員。
|
|

試合形式の練習は力が入ります。
|

どんな球が来てもきれいに返すことが。試合を有利に運ぶポイントです。
|
|

バックトス。これが決まれば相手ブロックを避けてスパイクが打てます。
|

もう1人の顧問教員も指導に参加します。
|

相手のブロックを、フェイントでかわせるか!
|

先輩の動きを見ながら、正確なトスが打てるよう練習します。
|
|

同じく先輩の動きを参考にしながらサーブの練習中。
|

数え切れないほど練習を積み重ね、ボールに思いを託して全国大会優勝を目指します。
|
|

暑い体育館の中。適度な休憩と水分補給は欠かせません。
|

リラックスしながらも、前半戦の反省と後半戦の戦略を話し合います。
|
|

大型扇風機の前で火照った体を冷まします。
|

コートにこぼれている汗をふき取るのも大切な仕事です。
|
|

運動に怪我は付き物。でもへこたれることなく、他の部員を応援します。
|

後半戦開始。手首の角度を確認してブロック成功を狙います。
|
|

見事なブロックが決まりました!
|

スパイクを打つほうだって負けていません。
|
|

練習が終わると毎回ヘトヘトになりますが、とても充実しています。
|

全国大会優勝に向けて、心を一つにして頑張る男子バレーボール部員です。
|