|
|
多摩大学目黒トップ > キャンパスニュース > 2015年11月2日号
【クラブ紹介】中学テニス部
多摩大学目黒の中学テニス部は硬式テニスをしています。目黒校舎のグラウンドで週3〜4日練習しています。グラウンドはハードコートでネットも張れるので、普通のテニスコートととして練習できます。
顧問教員は高校テニス部と合わせて4名。うち2名は東京都高体連など校外のテニス専門委員を兼務しており、層の厚い指導体制が整っています。

ストレッチ開始!
|
|

ストロークの練習が始まりました。
|

ボール拾いは大切な仕事!
|
|

素早くボールを拾って戻して、練習量を増やします。
|

ボールを最後まで見て、しっかり打ち返します。
|

強い日差しにも負けません。
|
|

高い軌道のボールにもしっかりタイミングを合わせます。
|

球出しも部員同士協力してやります。
|
|

しっかり声をかけながら球出しします。
|

裏方に回っているときもキビキビと!
|
|

基本を大切に、丁寧な練習を心がけます。
|

中1の生徒もしっかり練習!
|
|

ネットに近づいてボレーの練習。
|

ブレイクタイム。炎天下の練習では水分補給は欠かせません。
|
|

先輩からのアドバイスには、上達するためのたくさんのヒントが詰まっています。
|

女子生徒の練習にも気迫がみなぎります。
|
|

ライバルには負けない!そんな気持ちがお互いを上達させます。
|

軽やかなステップで待ち構えます。
|
|

集中力を高めてゲームを支配します。
|

厳しいコースでも決して諦めず、最後まで食らいつきます。
|

1球1球、勝負を決めるつもりで打ち返します。
|
|

先輩のプレーを見て、しっかり学びます。
|

中学テニス部全員集合!
|
キャンパスニュース一覧に戻る
|